BAIASのCSVデータに出力される項目を教えてください
設定内容によって出力される項目は異なります。
metadataId:データNo.
shootingDate:計測日時
shootingPlace:現場名
barPart:鉄筋部位(※)
barType:鉄筋種類・壁 または スラブ(計測時のiPadの傾き(垂直・水平)で選択されます)
blueprintName:設計図ファイル名(※)
memoInput:備考、メモ(※)
errorOption:許容誤差(現在運用していません)
horizonBarNum、verticalBarNum:本数
horizonBarRadius、verticalBarRadius:鉄筋径
horizonPosition、verticalPosition:位置
horizonInterval、verticalInterval:設計間隔
horizonMaxInterval、verticalMaxInterval:最大間隔
horizonMinInterval、vertivalMinInterval:最小間隔
horizonAvgInterval、verticalAvgInterval:平均間隔
horizonIntervalArray、verticalIntervalArray:1件ごとの鉄筋間隔
※barPart(鉄筋部位)、blueprintName(設計図ファイル名)、memoInput(備考、メモ)は、クラウド管理画面またはアプリの計測結果から設定できます。
■クラウド管理画面の設定方法
「BAIAS_写真管理機能_取扱説明書」のP22「6. 計測データの編集、設計図の設定」をご参照ください。
■アプリの設定方法
①アプリ左下の「≡」をタップし、「計測結果」を選択

②計測データを選択

③「計測詳細」から該当の項目を設定します
※設計図の格納方法は「BAIASに設計図を格納する方法を教えてください」をご参照ください。
