センサー部は非防水の為、水濡れが原因で湿度データがうまく取れなくなっている可能性があります。
- 防水性能はありません。
- 結露・水濡れ・粉塵・埃・腐食性ガス・有機溶剤のない環境で使用し、センサが濡れた場合は、子機からセンサを抜いて早めに水分を拭き、常温乾燥空気中で乾かしてください。
- センサに強い衝撃を与えないでください。精度に影響が出たり故障の原因になったりします。
- 通常の使用条件下でもセンサの感度や精度は徐々に劣化します。開封後1年を目安に交換してください。
- 長期間使用しないときは常温常湿で保管してください。
- 高精度温湿度センサは60°C以上の環境では湿度の経年変化が大きくなることがあります。また−20°C以下の環境では湿度の測定はできません。
- TR-3310にはセンサ部に温度感知シールが貼付しています。薄いピンク (正常) から赤に変色したら1年未満でも新しいセンサに交換してください。
- センサー部の先端をご確認ください。
※こちらはセンサー部の参考画像です。実際の製品とはデザインや色合いが異なる場合がありますので、予めご了承ください。